top of page
丸田絢子建築設計事務所
ayako maruta architect office
HOME
shop
home &office
exhibition
other
性能改修
ABOUT
GALLARY
BLOG
お問い合わせ
その他
Use tab to navigate through the menu items.
All Posts
性能改修
生活の実験
性能改修
「見えない改修」性能改修って何?
ブログカデコリ「性能改修」のエントリー記事です。記事一覧も掲載しているので、最初にお読みください。
性能改修
「古さ」をポジティブに残す改修
部分改修によって新しい外装と古い外装を並列した社屋。古さを残すことで、ブランディングに説得力をもたせた改修事例のご紹介です。
生活の実験
北海道の芝生(西洋芝)の育て方
北海道の芝生(西洋芝)を管理方法についてまとめた記事です。イギリスの芝youtubeなどを参考にして確立しつつある我が家の芝生管理方法です。
生活の実験
屋根より高いジューンベリー
ジューンベリーが立派すぎるほど大きくなった話です。
性能改修
鍵は解体範囲 性能改修って、いくらかかる?
断熱改修、耐震改修はいくらかかるのか。鍵は解体範囲にあります。
生活の実験
ガスと電気どれだけ高くなった? 9年間の使用料と料金を分析
現在の一戸建て住宅に住んで9年が過ぎたので、その間の光熱費やエネルギー価格について、使用データから調べてみることにしました。 我が家は北ガスでガスと電気を契約しています。 電気は従量電灯Bメイトという、ガス契約をしている人向けの契約で40A。(数年前エアコンを設置したときに...
性能改修
断熱・耐震セットの性能改修がビンテージ住宅を作る
断熱改修と性能改修をセット行い、快適性安全性を向上させれば、後世に残すことができるビンテージ住宅を作ることができます。
性能改修
2階建てを一人暮らし用の平屋住まいに。ゾーン断熱改修とは?
大きすぎて寒い、使いづらい住まいを、一人暮らしの高齢者にあった快適でコンパクトな住まいに改修しました。
性能改修
性能改修をする人の3つの共通点
内装リフォームにくらべてハードルが高いように思われる断熱改修、耐震改修。性能改修を実施するクライアントさん像とは?
性能改修
大変、でも魅力的。設計者から見た「性能改修」のお仕事
性能改修は設計も工事監理もとっても大変。施工者を見つけるのも一苦労です。でも、古い建物の再生は、満足感もひとしおなのです。
bottom of page